元祖yajiri

元祖と本家で係争中

72 - 艦娘ゲーム(皆月蒼葉/びびび文庫)

艦娘ゲーム(皆月蒼葉/びびび文庫)」を読んだ。

三編の短編とそれらを貫く一編からなる連作短編集。

蕎麦さんが今までしてきた与太話がしっかりとした形を持って発行されたことにまず感動してしまった。当時は「こういうのいいよね……」「いい……」とはなったものの、雑談の中でのことだから細部は曖昧で、各自が勝手に想像するものだった。それが実力を持った人の力で像を結び、重みをもって表現されているのが素晴らしい。

ディティールアップの際に秀逸だなと特に思ったのは最上と日向の話で、行きは下道から湾岸線に入るのは大変に頷くところだった。どの話にしても細部の作り込みが素晴らしく、ともすればチグハグなこだわりになりそうなところを、日々の出来事は実感を伴った生活の匂い、また遊びに出かければ非日常の香りが匂い立っていた。

一番のお気に入りは鳳翔さんが主役のお話。空母の「母」たる側面へのクローズアップが秀逸。目的のために体を売るのを厭わないのいいよね……。

それとネタバレになるけど、艦娘症候群に罹患した子の周囲って漫画サトラレのような感じになるんだろうか? 日向のいる組合に対する一般職員の反応がそれっぽいような気がする。「あれが長官?」というのは多分最上の幻聴で、実際には辻褄が合うように幻覚や幻聴を見続けているんだろう。

そういう考えなので4本目のおかげで無限に不幸な目に合わせられるのもそうなんだけど、それが実際の不幸ではないかもしれないのが救われる。それが本当に救いなのかは難しいところだけど。まあ幸せそうな夕張がいたしいいじゃない。

71 - ガンダムの話をします

鉄血のオルフェンズ第23話、最後の嘘にて、マクギリスがカルタに会いに行ったのってなんでなのかなー?って考えてたんですけど、あれってカルタが決闘以外の選択をしないよう、思考誘導するためだったんですね。前話でガエリオに対しても「アインに阿頼耶識を使うのは道理に反しない」となるよう、思考誘導してましたけど。

カルタにとってはマッキーの推薦で、マッキーから情報をもらうというだけで鉄華団との戦いに挑んだでしょうが、それだと部下からの忠言で罠を張り、鉄華団に打撃を与え、下手するとカルタが生き残ってしまう可能性があって、もしもを潰すためにカルタを励ましに赴いたのでしょう。大好きなマッキーに「まっすぐなところに憧れていた」と言われてしまえば、カルタが誇りにかけて正々堂々決闘を挑むのはマクギリスにとっては火を見るより明らかだったのではないでしょうか。

では何故カルタに死んでもらいたい、そして鉄華団に無事でいてもらいたいのか。それはマクギリスの目的が(真の目的のための手段という気もするけど)ギャラルホルンの変革で、その手段として鉄華団に暴れてもらい、被害を出し、テロリストに仕立て上げ、その鎮圧をもって組織への発言力を増すため。そういう筋道が考えられます。

鉄華団にカルタ殺しという汚名を着せることでギャラルホルンが動く意味を与えるのがまずひとつ。次にギャラルホルンによる鎮圧に激しく抵抗させ「こんな危険な事があるのでより強く弾圧しよう」と世論が動くよう、鉄華団には戦力を温存してもらいたい。あのマクギリスとカルタの短いやりとりで、それだけのことが達成できる。マッキーマジ策士。

ただまあ不確定要素としてアインと出会い、阿頼耶識を使ってしまったガエリオが、マクギリスの想定していた「坊や」としてのガエリオではなく、変化したガエリオになったことと、ビスケットを失った鉄華団の暴走がどれほどの勢いになるか。そこがマクギリスの策から零れ落ち、第二期への布石になるかなーと思います。

ガンダムの話をしました。

70 - スクストに関する妄言 その3

 前回までの妄言などなど

henai.hatenablog.jp

henai.hatenablog.jp

 

今回はステラギアに関してお話しします。

究極変身のコスチュームには頭か顔のアクセサリとしてステラギアが付属します。

ステラギアは第06チーム-アルタイル・トルテが001型からスタートし005型、次に第03チーム-プロキオン・プディングが006型から010型、続いて第02チーム-ココナッツ・ベガが011型から015型、第04チーム-ビスケット・シリウスが016型から020型、第07チーム-ショコラーデ・ミラが021型から025型まで続いていき、最後にティエラ先生の特殊90型が存在しています。

降神三姉妹も頭部にギアを装着しますがステラギアではなく、あからがサジタリウスギア、小織がタウロスギア、陽奈がパイシーズギアとなっていて誕生星座に由来しているようです。オディールは仮面、もるがなは四次元スコープがありますが、これはギアとしていいものか判断に困るところで今回は除外して考えます。

ちなみにベガ、シリウスの2チームは究極変身ではステラギアがなく、究極変身ifでステラギアifが出てくることで番号が確認されます。たぶん。このチームのif持ってないので未確認です。情報をお待ちしております。

さておき。

ステラギアの番号がチーム順であるならば解散した第01チーム-キャラメル・スピカを001型として始まり、トルテが026型から030型になるはずです。しかし実際には何故だか第06チームのトルテが001型から005型なんですよね。

6番目のチームのはずなのになぜ001か。ゲームの仕様、製作の都合と言ってしまうのは簡単ですが、フィフス・フォース世界に絡めて考えてみようじゃあないか、というのがこの記事の趣旨です。

 

さて、先に結論を書いておくと、時空管理局が認識したチャンネルの順番がステラギアの番号に現れているのではないか、というのが僕の考えです。

メインストーリーIのネタバレになりますが、あの話におけるアルタイル・トルテのポジションを考えると美山椿芽とモルガナの存在は時空管理局においても重要で、メモカやパトリ、チャンネル移動技術の根幹はあの世界由来と考えるのが妥当ではないでしょうか。この仮定が正とするならば、時空管理局とはトルテチャンネルから転生した反イリス組が組織したもので、だからこそトルテを時空管理局にとっての第01チームとし、ステラギアの番号が001になった、と考えられます。

またトルテより先に他のチームが結成されたのは、美山椿芽のエテルノへの出現を待っていたからとすれば大きな矛盾も生まれません。椿芽がいつかエテルノに近い境界に現れるのはトルテ世界から転生してきた時空管理局のメンバーには分かっていましたが、それがいつになるのかは確定できません。しかしながら椿芽を待っている間にもオブリは出現し、それに対処する必要があります。そういう理由でスピカが組織され、ベガはレイドオブリへの対処のために築き上げられ、何の理由もなく素質があるからと集められた裏事情なく純粋なフィフス・フォースとして初めて生まれたのがプロキオン・プディングだったとか、色々と妄想は膨らみます。

とまあ、今回、ステラギアがトルテを001とする理由はこんなところで。

またなんか妄想したら書きます。では。